昨今のタクシードライバーの高齢化、その他諸々による、ドライバー不足…特に時間帯によっては、タクシーがいない、待ち時間が長いなど、特に交通不便地区はタクシーに限らず公共交通機関の益々の不便が社会問題となっている中、各社それぞれにそれぞれの求人活動もしていますが、(おかげさまで佐世保ラッキーグループ順調にドライバーが増えてきています!)
長崎県タクシー協会全体でもドライバー不足を解消しようと昨年から人材獲得プロジェクトチームを結成し、求人CMを作成したりメディアでタクシードライバーの紹介をしたりして活動しています。実行委員メンバーは長崎市内のタクシー会社の方が多いのですが、佐世保市からも佐世保タクシーの円田さん、そして私、ラッキータクシーがメンバーとなっています。
今回はタクシードライバーのお仕事を分かりやすく身近に感じてもらいたいと思い、長崎県タクシー協会のホームページをリニューアルしました。弊社のドライバーが2名、佐世保ラッキー所属の中野実咲乗務員が”女性ドライバーの声”で、大村ラッキー所属の五十嵐魁斗乗務員には”先輩ドライバーの声”で協力してもらいました。タクシーは個会社名は載りませんが写真は提供しているので中野乗務員と五十嵐乗務員はしっかりお目見えしています。
ぜひ覗いてみてください。
http://park10.wakwak.com/~n-kentakukyou/

佐世保ラッキータクシー所属中野実咲乗務員

大村ラッキータクシー所属五十嵐魁斗乗務員
インストールされている方から大好評頂いている”ラッキーアプリ”はご存知ですか?
GO、DiDi、Uberなど色んなタクシー配車アプリももちろん備えていますが、タクシー乗るならラッキータクシーと言って頂けている弊社のお客さまには、ラッキータクシー専用の配車アプリをぜひお勧めします。わざわざ電話しなくても指先で、今いる場所に呼べるし、どこを走っているか分かるのでお迎えの見当がつきとっても便利!慣れてしまえば使い方も簡単!
まだインストールお済みでない方は、ぜひこの機会に!

久しぶりに単体でテレビCM作成し、スポット流してます。
昔、ラッキーボウルのイベントやキャンペーン、周年記念などちょこちょこCMをながしていましたが、私はイメージを走り書きの絵コンテで代理店や担当に渡していました。
ラッキーのシンボルマークのうさぎも、よくあんな絵で伝わってたなーと笑。今回は口頭で伝え、ほぼ手直しすることなくイメージ通りの15秒でした。
皆さまの目や耳にちょっとでも触れられたら幸いです。
5月から新プロジェクト始めます。
タクシー内で動画を配信し、企業の広告媒体として活用するプロジェクト。地方(佐世保)限定のタクシー広告を設定し、地方(佐世保)企業のブランディングや、求人、イベント集客として活用していく媒体を構築していきます。
東京や福岡でのタクシー広告は費用が高いため地方での導入は厳しく、地方を走っているタクシーは広告として現在パンフレットなどを据え置きしています。このプロジェクトの発案企業Famigo株式会社では、広告掲載のコストを大幅にカットして利益を重視した料金ではなく、地方創生や地方の中小企業の発展に向けた広告を配信します。(佐世保市の観光名所やイベント情報なども配信していく予定です。)
先ずはモニター広告として5月~6月 2カ月間 無料キャンペーン(タクシー台数3台)10社限定
7月~9月 掲載費用3万円(タクシー台数20台~)
10月~ 掲載費用3万円(タクシー台数40台以上)
*1分内の動画を持ち込んで頂いても良いし、動画制作も5万円で作成できます。(他で使い回しOK)

~Famigoさまインスタ掲載引用~